サニーサイドアップフォーチュン

映画、特撮、演劇、ダンスボーカルグループ

日記

本当にとりとめの無い日記です。

 

ゴッホゴーギャン
今年は、ゴッホについての舞台が、たくさんあったような気がします。
私が見たのは「ミュージカル ヴィンセント・ヴァン・ゴッホ」で、入野自由さんがテオを演じる作品でした。
昨年から2.5次元にハマったことで、歌への評価が恐ろしくザルになっていたのですが、
入野さんの歌は素晴らし過ぎて、一曲目で目をかっぴらいて息を飲みました。
ゴッホゴーギャン展」に行こうと思いました。あと将来双子の馬か猫を飼う事があったら「ヴィンス」と「テオ」と名づけようと思いました。

不勉強なもので、絵画の価値についてはよくわからないのですが、展示されている作品の中で、私はアーモンドの花が好きでした。
手折られた枝の一本を描いたものでしたが、ヴィンセントが甥のために描いたモチーフと同じだと思うと、
入野さんの歌声が思い出されて泣きそうになりました。テオに、入野さんが演じるテオに、息子が居たのだと思うともうそれもとても辛いのです。
昨年「ミュージカル タイタニック」で、入野さんは一等客室のゲストを演じておられましたが、彼はまだ幼い息子にキスをして、
そして救命ボートに乗り込む妻と息子を見送りました。テオもまた、息子にキスをして、舞台の上を去って行きました。
幼い息子を残して逝くしか舞台の上に居られないのかと、ハリウッドのような大団円大好きの私は考えてしまうようです。

ゴーギャンもまた、ミュージカルでは友情は破たんし、終わってしまったかのような印象を得ましたが、
そうではなかったのだと、今回の展覧会が教えてくれました。
最後に展示されていた「肘掛け椅子のひまわり」、今回の展覧会でメインで使用されていたゴッホの描いたゴーギャンの肘掛け椅子を見た後に、
ゴッホが腹を撃ち抜いた後の時代に、こういうものを描いて(展示して)いるなんて、ゴーギャンのなかにもちゃんとゴッホの存在が残っていたのだと、
まるでゴッホの身内のような気持ちで眺めてしまいました。一方通行で無かったのなら、なによりです。

女は男性が二人いたら夢を見る。今回の場合は永久に続く友情と、兄弟の絆ですね。

 

・K -Lost Small World-
ブルーレイ買いました。最高。
一番最初に見た2.5次元は初演のDVDでした。もともと白銀のクランが大好きな私が、白銀主従きっかけでDVDを見て、気づいたらこんな感じになっております。
仁希のビジュアルが本当に好きだと言う話は置いておいて、とにかくロスモワが私の心に刺さるという話と、美咲と猿比古に対する独自解釈の話をします。

思春期の閉塞感も大人になることの閉塞感も、もういい加減知っていてしかるべき年齢になりました。
けれども、みんながそれを抱えていると、当たり前に通る事だと認めるのも、なんだか癪だと思う子供のまま、年を取った人間が私です。
大貝阿耶ちゃんへの感情移入度が、半端ではありませんでした。
彼女だって表舞台で生きていけるかもしれなかったのに、二度とそこへは戻れないのだと思うと。
一度、解放されたはずがまた、閉塞感に埋没していくのだと思うと可哀そうで、猿比古よりかっこ良くて出来る登場人物を作って、飛行船を追いかけたあの日より楽しい毎日を二次創作したくなります。

小さな世界では美咲も猿比古も王様だったのに、残酷な事に本当の王様は別にいて、
選ばれなかった二人はその王様の臣下となるしか物語を続けることが出来ない、閉塞感の先にあった閉塞感がしんどかったです。
猿比古は、美咲が自分じゃない誰かを仰ぎ見るのが許せなかったから、今までの美咲のコミュニケーションとは別の、
美咲以外に唯一積極的に自分に関わって来た人間――仁希のコミュニケーションを真似したのだと、「美咲ィ」と呼ぶ声を聞いて泣きました。

思えば、仁希の世界にもたぶん木佐さんと猿比古しか居なくて、何かしら特別だったのだろうし、スモールワールドで、ロストしていたのだろうと思います。
仁希と木佐さんに夢を見まくっている自覚はありますが、そこに愛が無かったわけではないと、どうしても思ってしまいます。ハリウッド脳だから。
何故籍を入れたままなのか、何故堕ろさなかったのか、何故入院を知っていたのか、何故月に一度怒らせたいのか。
関わり方を間違えていたんだよと、今日も考えて二次創作を漁ります。

めんどくさい人間を描かせたら、壁井ユカコ先生は最高ですね。

2016年総括

主要今年取った舞台のチケットは全て消化したので、ちょっと早いですが振り返ってみたいと思います。
と、言っても、本当にたくさん見る人に比べたら読み応えねえなってレベルで、
むしろほとんど全部振り返っちゃってる感じしないでもないですが、保存されてる半券はもう少しあったのでセーフですね。
DVD含めたらもう少しあるけど、生で観てないもの書いてたら増えて増えてしょうがないからね。今回は生だけで。
 
 
・泣ける部門
泣き虫極まってるのでここが一番多いです。
 
「ミュージカル薄桜鬼 新選組奇譚」
去年、某イベントで自担に「行きます」と報告して単身乗り込んだのが、今年最初の舞台でした。
この頃まだ私はちゃんとシリーズを観ていたわけではないのですがゴリゴリの薄桜鬼オタクだったので、まぁ「土方篇」が存在しているのに「新選組奇譚」ということは、クライマックスは違うはずだと思っていて、
と、いうことは、たぶん……と苦しい思いを抱きつつ銀河劇場まで行ったのが懐かしい。
ヤイサで笑っていた自分はこの日確かに死んだので、気づいたら頬を涙が伝っていました。
序盤結構楽しく話が進んでたのに、一幕ラストくらいの山崎のシーンで泣き、二幕は10分おきくらいに泣き、沖田が土方に詰め寄るシーンで泣き、思わず「藤堂篇」を購入し帰宅して観て泣きました。
好きなシーン:風間の最初の歌、咳が下手な沖田、土方に詰め寄る沖田
 
「ETERNAL CHIKAMATSU」
なんかすごく泣いたのは、出演者のお芝居が凄すぎたっていうのもあったけれど、私はここまでの間に薄ミュに引くほどハマってて、多分それでした。
板の上で死ぬことを繰り返すことが鍵になるこの作品に、思いっきり板の上で何度でも死ぬ新選組や鬼を重ねて号泣していました。
ラストは「どうして私を置いて行ってしまったの」と泣いた。何に置いて行かれた体かはわからないけれど。
好きなシーン:小春に絡む前に後ろで着物に着替える太兵衛、最後の早替え
 
会場中のすすり泣く声がもう……。
序盤が胸躍るような恋だったから本当に切なくて涙が止まらなかったです。
演者が違うから二回見たけど、一回目は笑えたシーンも二回目は先を思って泣くっていう感じで、ずっと泣いていました。うるさかったと思います。ごめん。
好きなシーン:「花は咲き、そして散る」
 
「ミュージカル薄桜鬼 HAKUMYU-LIVE2」
二日目に矢崎さんの歌聴いてからラストまで泣いていました。
矢崎さんの歌が泣けたのはもちろんなんだけれど、鈴木さんと橋本さんが挨拶でめちゃめちゃ泣くから客もめちゃめちゃ泣いてて、めちゃめちゃ泣く鈴木さんの背中見て松田(岳)さんが震えてて、本当もうなんていうか、「泣かないで〜」みたいなことをする余力もなく泣いていました。
本当に夢のような時間でした。
でも推しぽよ見たらけろっとしてたからなんていうか、ちょっと冷静になった。人の心があるのか心配になる。
好きなシーン:「さぁ、盛り上がって行くよ」、風間メドレー、宮崎さんゲスト回であわよくばを狙って少し屈んだ私の連れ、『冷徹な瞳』と『paint it blood』と『変わらないもの』
 
「瞑るおおかみ黒き鴨」
開始十何秒かで泣きました。
西南戦争って聞いてたのに普通に会津戦争とか油小路とか箱館とかインサートされるから無理〜〜ってなった。近藤さんの死を告げる土方さんの涙と凍りつく斎藤さんの表情がとても辛かったです。
あとは、松田(凌)さんが斎藤一と対峙すること、鬼と呼ばれる人間佐川を演じる鈴木さんと、かつて鈴木さんの演じる鬼と死闘を繰り広げた半さんの戦いとかなんか薄ミュ的意味で泣けました。
泣きすぎて隣で見てる友人に「嗚咽がひどい」と言われ本当に申し訳ない……と謝りつつ写真買い足した(購入枚数が倍増)し、円盤予約した。来年また家で見て泣けると思うと楽しみで仕方ないです。
今年ベストオブロス舞台。
今はとりあえず夜中に挿入歌聴いて泣くことを生業としています。
好きなシーン:近藤さんの死を告げる土方さんの目に光る涙、晋介が槍持ってグルグル回すところ、「死んだ振りでした」の薩摩、這い上がってくる佐川さん、「飛べりゃあなんだっていい!」
 
 
・笑った部門
「アヴェ・マリターレ!」
死なない池田さん観れる〜〜って思ったらめっちゃ死んでた。
笑えるだけじゃなくて、ホロっと来たところもあって、楽しかったなあと思い返せる舞台でした。
池田さんはすごいですね、あれだけのセリフを一切噛まずにあれだけの運動量(?)をこなしてて。スタピ行きます。
好きなシーン:時男くんが横になってたソファから全身運動で飛び起きるところ、お父さんとヴァージンロード
 
「三人どころじゃない吉三」
男の姿に戻ったお嬢吉三が、出会う女性出会う女性のハートを射抜いて行くところで「鈴木拡樹〜〜最高〜〜」ってなった。
手ぬぐい買わなくてごめんなさい。
好きなシーン:「ロミジュリ発売中!」の合いの手、お嬢吉三と目があった女性全員が落ちるところ
 
・まだ忘れたくない胸の熱さを部門
昂まるぅ〜〜……ってなったものですね。
 
パラノイアサーカス」
胸熱すぎるし「これは私のパラノイアか?」と観てる最中に何度も思いました。
理想の世界というか、何度も夢見てきた世界というか、私の頭の中にあってほしい世界そのものでした。めっちゃ好き、最高。
こういう感じのフリーゲーム沢山やったことある気がしますけど、「お金払わせて〜〜私にお金を使わせて〜〜」と思ってたのが現実になった感じ、最高。
ラストの「小生は江戸川乱歩!」の所とかかっこよすぎました。スタイリッシュに文字通り輝いてた。結果的に観客全員が彼の虜。
リリイベで二回も名乗りを見せてくれたの本当に楽しかったです。
好きなシーン:「不二子ちゃ〜〜〜〜ん!!」、「聞かせて」「教えて」、名乗り
 
「舞台 青の祓魔師 京都紅蓮篇」
やはり少年マンガはこうでなくっちゃ、と思いました。兄弟が最高過ぎて関係性部門に入れるか悩みましたが、最高な関係は随所にあって結果的に昂まったので別枠にしました。
ちょうど一週間くらいあけて複数回見たんですが、幕開けてすぐのシュラさんとか「大丈夫?」と思いながら観てたのが、次観てたらめっちゃ上手くなっててすげえと思いましたし、
宮崎さんが淡々と藤堂に銃をぶっ放してた印象だったのがだいぶ濃ゆく、ねっとりと、「簡単には殺してやらないぞ」みたいな演技になってたのが本当に印象的でした。
好きなシーン:オープニングで祓魔塾のメンバーが燐に背を向けてる時に唯一雪男だけが燐を見てるのに、燐が振り向くと雪男が背を向けるところ。ジジイの殺陣、ラストの奥村兄弟のじゃれ合い。
 
 
・共に堕ち、地獄の酸に焼かれるまで部門
関係性萌えです。一番オタクっぽい。
 
「舞台 戦国無双 四国遠征の章」の毛利親子
まずね、役者の年齢込みで考えて、年下父に年上息子はずるいと思います。
もう一回言います。年下父に年上息子はずるい。
年下父猪野さんが年上息子荒牧さんがぽちぽち自販機のボタン押してるの見て「かわいい」って思ったエピソードにお金出せると思いました。ありがとう。本当にありがとう。
写真いっぱい載せてくれてありがとう。
好きなシーン:「親思いの良い子」みたいなことを言うところの二人の顔がとても可愛い
 
「極上文學 春琴抄
すごい耽美……。思わず原作買いました……。
恋なんですよね、これ。夫婦なんですよね?事実婚の、夫婦なんですよね?
まあ極上文學なんで演者に女性はいないのですが。
私が観劇したのは松本さんと和田さんの組み合わせの時で、和田さんのサドっ気というか松本さんのマゾっ気というか、観ちゃいけないもの観てる気分でした。エロい。
永遠に尻に敷かれてる佐助よ、あなたがそれでいいなら良いと思うぞ。
好きなシーン:佐助が春琴に縋って泣くところではらりと虚空を見つめる春琴の目から落ちる涙
 
「舞台 インフェルノ
戦国無双と似通ってますが、親子……すごい……。また年下父に年上息子……。
だいぶ、こう……無双の親子観から遠ざかってる気もしますが……役柄上血の繋がりはないですし……原作でも疑われてるし……。
メサみがすごい。これに尽きます。
めっちゃメサい。
好きなシーン:ノエルの「……インフェルノ」、アイキャッチ、嗅いで嗅がれるイケメンたち
 
 
・この推しを褒めたい部門
私に褒めさせて、あわよくばみんなに評価されて欲しい。
 
「K -Lost small world-」
ニキティというクソなあだ名で呼んでました。
「どっちも本役」などという最高としか言えないコメントもさることながら多分ああいう役向いてるんでしょうね、最高。
トレブロどころか普通のフォトも激戦でしたが、今となっては良き思い出……にはならないですね、まだ根に持ってます。
 
とにかく、全てが最高でした。上手でした。綺麗でした。優秀な木佐さんが「まあ籍入れてもいいか」と思ったということは家柄プラス何かあったんじゃないのと思ってましたが、舞台の仁希はその綺麗さでしょうと思いました。
 
伏見家独特の節回しが猿ちゃんに受け継がれたところは、「あぁ、仁希の真似をしているのだな」と思わず納得してしまいました。仁希は後から出てきたキャラクターにも関わらず、ちゃんと歴史の一部として存在していたというか、そういう感じです。
 
あのメイクあの衣装でやっているから仁希だったのが、ニコ生でいつもの彼でやってるところ見たら「怖っ!」ってなりました。
役ってそういうことなんだろうなあと思います。彼よりもっと上手い役者さんはいると思いますが、やっぱりは私は彼が好きです。
 
アイドル(?)にキャーキャー言ったのもうちわ作ったのも久々でめちゃくちゃ楽しかったです。早く円盤を出してほしいです。またキャーキャー言いたい。うちわ出動させたい。
あと関係ないけど、やっとケータイ替えてくれてありがとう。ドシドシ画像をあげて下さい。
 
 
以上です。
こうなってくるとやっぱり全部振り返れば良かったのでは?とすら思いますが、そこは置いておきましょう。
 

 

舞台「K -Lost Small World-」(Blu-ray)

舞台「K -Lost Small World-」(Blu-ray)

 

 

瞑るおおかみ黒き鴨 [DVD]

瞑るおおかみ黒き鴨 [DVD]