弊ブログと私の各アカウントの紹介と、権利元についての明記です。
- ブログ(ここ)
初期になればなるほど内容はブレる感想ブログ。
夜明けの星を待ってる
主なカテゴリー紹介
所詮俳優オタク出身者のため、2.5など多めです。あと入野自由さんの出演作品とか。
配信での観劇時感想も基本全部このカテゴリなので、今後別カテゴリを増やすべきなのか悩んでいる。
東映特撮、特に仮面ライダーが多く、感想やロケ地巡りなどもこのカテゴリに含まれる。平成2期のテレビシリーズは全部観ました。ビルドの亡霊。
アイドルは偶像崇拝なので、宗教戦争に参加したくない私は検索に乗らないよう配慮したタイトルをつけている。グループ名をタイトルに入れないとかその程度ですが。THE BOYZとSexyZoneが好き。
自粛期間中に充実し始めた。何本かまとめて更新してる。エンタメ感想ブログであって映画ブログではないので、考察ゼロでお送りしています。
感想を総括して見るにはこちら。
コンテンツ感想 カテゴリーの記事一覧 - 夜明けの星を待ってる
これは2.5次元舞台から特撮、はてはアイドルのコンサートまで幅広くカバーするためのカテゴリーである。ちなみに感想ではないのでロケ地めぐりなどはこのカテゴリには入っていない。
私はコンテンツの上澄みを啜り、美味しい部分だけを食べる。美味しいと感じづらくなったらフェードアウトし、次に手を出したり出戻ったりする。そういう優柔不断な在り方が私であり、めちゃくちゃ嫌われる要因であることはわかっているが、どうしても楽しくてそういうオタクとしてしか生きられない。
公開のルールは「東京楽後の更新」「座席や日程は伏せる」「レポはしない」だが全てはなるべくでしかないので破ってるエントリも多々ある。
アイドルについて書くときは、できれば楽しいことだけを残していきたい。そのため、言及していないグループなどがあるときは私の精神衛生の問題であり、そのほかの原因は何もない。
おたく関連の記録のみ。掲示されてるポスターが多めですが、忘れてるとパンフレットだったりそもそも投稿がなかったり。
https://www.instagram.com/aoionon
たまにブログ書いてないけどインスタには記録あったりする。
すぐツイート消す。
備忘録的にも使っているし、ツイッターが人気などの尺度になっているのかもしれないと思うと恐ろしくなるのでリツイートが多い。ユーザー名は「そよ風」の「そよ」です。
雑多な趣味に合致してる方は是非仲良くしてくださると嬉しいですが、一声かけてもらえるとフォローされてることに気づくのでフォロバする可能性は上がります。なんでもありアカウントなので、なんでも大丈夫そうなアカウントや、ブログのリンクついてたりしたらフォロバする感じ。
- アイコン
依頼して描いてもらったもの。どちらもめっちゃ気に入っている。
TwitterとブログアイコンとInstagramで使い分け中。
- 困ったときのサイト
画像系
Beautiful Free Images & Pictures | Unsplash
匿名で質問する時のやつ
あんまり使いませんが、念のため。たまに見ます。おすすめの映画とか入れてくれると嬉しい。
というわけで次の100エントリに向けてこれからもコツコツ続けて行きたいと思う。
ブログ名の由来。IDは好きな色から。
20200525 追記
20200624 改編
20201129 追記
20201225 追記