サニーサイドアップフォーチュン

エンターテイメント感想ブログ

感想『アンドリューNDR114』『オクス駅お化け』『パーフェクト・ドライバー/成功確率100%の女』

アンドリューNDR114

友人の好きな映画ということで見てみた。

とても良い映画だった。「アフター・ヤン」とセットで観たい映画だと思う。苦しい描写は適度に存在するものの、そういう人生の苦しみを内包してなお人生は美しく、価値があるものと撮っている感じが結構恵まれている環境の映画だけど、それそれとして綺麗な良い映画だと思う。

愛情や自由においてごくごく法的な手段を用いて闘争を仕掛けるところがかなり平和的で、そういう選択肢を取れる人と時代の映画である。それでもそういうシンプルな尊重の形は素晴らしいものだと思うし、生きることが素晴らしいことだと思わせてくれる力もあると思う。人間を人間たらしめているものは何なのか、定義というものも人間が作り出した考え方である以上、アンドリューがそれを自分で定義するという最も人間らしい行動で最終的に人間となるのが好きだった。

 

オクス駅お化け

これは「リング」と同じ仕組みで同じような映像を韓国のホラーっぽく撮っており、観ている間割と「禁じられた遊び」を思い出したりもする。程よい長さで飽きずに見ていられるのと、話の筋もあるし登場人物は皆それぞれさほど好きにもなれない感じがあるため、いやーな空気感が残るのも後味が悪くてよかった。

ただ驚かし方は一辺倒で面白みには欠ける。怪異の見た目はすごく良いが怖がらせ方にバリエーションがないのと、あと前述の通り設定・モチーフなど「リング」すぎるため目新しさがない。

「リング」は確かにすごい映画だし、ゆかりのあるスタッフなのはわかるけど……という気持ちになった。

 

パーフェクト・ドライバー/成功確率100%の女

楽しく観れた。韓国ノワールっぽい残酷描写・無慈悲な展開と共に、ハリウッドのアクション映画みたいな爽やかさ(?)があって観やすい。背景情報から推察される関係性も良かった。

ウナがかなり好きなタイプの主役で、すごくかっこいい。ああいうクールで自分の生まれのことなんかなんにも気にしていないように見えて、同情心を捨てきれない主役に魅力を感じてしまう。スタイリングも好きだった。

カーチェイスも狭くて高低差のある韓国の路地を駆け抜けたり、幹線道路を走り抜けたりと楽しかったし、アクションも泥臭くかっこよかった。

でも28歳は別におばさんではないのでは!?