観劇
繭期
TRUMPシリーズしか最近観てないらしい。
再び繭期。
流石にわたしもちょっと繭期なのでね、流石にわかってきましたよ。ええ。
ハロプロから舞台のオファーあったとしてもこの脚本を提出する根性が私にはない。
若手俳優厨をしていたのに、TRUMPを履修したことがなかったオタク。そうそれが私。
#観劇 #グッドバイ
書いてる人のデスノート偏差値としては、漫画で最初と最後だけ読んで、映画をチョロチョロと観た程度。もちろんデスミュは初めて観る。 #ミュージカルデスノート #デスミュ #観劇
マーベラスの舞台本当に久しぶりなんじゃなの。 そして気づいたんだけど私アルスラーン戦記の感想書いてないんじゃないの……!? ごめんなさいアルスラーン戦記とても面白かったです……!! #あんステnbs #観劇
今更過ぎる。 面白かったけど苦言も呈します。 #観劇 #psychopass
ロンガヴィル可愛いbotから皆さんに、公演期間がまだだいぶ長いので興味あったら観てくださいのお願いです。
影青からシリーズ参入した人は「影青出は永遠の新規」*1などと呼ばれるものという覚悟で生きてきましたが、その新規ももう四年選手らしいです。怖いですね。 *1:ごく出は永遠の新規で検索。
今日も今日とて感想がポエム #天守物語 #少年社中 #観劇
稲葉友さん的意味で観劇しました。実は生で稲葉さん観るのは『露出狂』ぶり。 #観劇 #エダニク
ヒーローでないいーじまくんが観たくて行ってきたよ! ネタバレというほどのことはないけど、内容わかってること前提に書いてしまってるところも多い。核心は書いていないけど外堀は書いてるね。
ちなみに、映画は見ていない。
溜め込んでから放出しようと思ったのだけど、これから先上演が決まってる舞台のチケットって全くもってなくて無理そうだったので少し書く。
まさかダブルオーが舞台になるなんて、10年前の私は思いもしなかったろうし、2.5次元若手俳優のオタク始めた頃の私も思ってなかったし、見るまで私も信じてなかった。 #ダブステ #機動戦士ガンダム00 10年前の、ダブルオーをメインジャンルにしていた私…
ネタバレあります。映画はいろいろ忙しくて行けませんでした。
結論から言うと、号泣しました。 いつも通り(知らないとは思いますがいつも通り)誰の感想も見ずに記憶だけを頼りに書いているので、内容間違ってたらすみません。
!!ポエムです!!
このブログを開設して、二年がすぎた。今ちょうど三年目の走りである。
まじめな舞台の話
1990年8月19日に日本初演の幕を開け、以来28年間、年齢も個性も異なった様々な延べ475組のカップルが読み続けてきました。 どんだけ上演してんだ。 というわけで、恒例の感想です。
なんだこれは、クセになる。 私が舞台『戦刻ナイトブラッド』を見た感想がそれだ。なんだこれは、クセになるぞ……!! ということで、その後感想を調べた結果、多くの人がクセになっていたのを確認し安心した。とにかくわけがわからない舞台だ。わけがわから…
入野自由さんご出演の『銀河鉄道999』ちゃんと観てきたので感想を記録する。 ・「原作者」の物語 みゆくんが「大山トチロー」というキャラクターに留まってないことにびっくりした。 前半、「松本零士」その人の辿ってきた物語をみゆくんが演じていて「えー…
言っておきますが、めちゃくちゃに気持ち悪い感想?妄想?です。なぜなら白崎が卒業した今、万夜様(と小太郎)を推しているからです。(ここは観た後に書いています) 〜これまでのメサイアと私〜 僕は桜 血染めの花 いつか散るとしても - 夜明けの星を待っ…
誰でも一冊は本を書ける、人生という名の本を! もっと読ませてくれよ、つまんなかったら破り捨てる! 傲慢にっ 月永レオ 『あんさんぶるスターズ!』より 大元のストーリーは『風の又三郎』にのっとり、具現師の方達はみな子どもとして客席を駆けていた。競…
まあ結論から言うと大号泣でしたわ。 でもたぶんあんまりこねくり回した感想はかけない。泣いてたからあんまり理解が追いついていないので。 もふ虎は死にゆく者の物語で、つむ鴨は残された者の物語で、かけ隼は生きていく者の物語だったのだろうと思う。生…
とってもポエミーな感想 ・ピカレスクセブン めっちゃくちゃに毛利さんっぽいなと思った。 例えばマクベスの死に方、完全にミュージカル薄桜鬼だった。彼が演ずる役が階段の上に立ち、彼を討つ役目のキャラクターが階段の下で客席に向かって刀を振り下ろす。…