サニーサイドアップフォーチュン

映画、特撮、演劇、ダンスボーカルグループ

舞台『戦刻ナイトブラッド』感想

なんだこれは、クセになる。

 

私が舞台『戦刻ナイトブラッド』を見た感想がそれだ。なんだこれは、クセになるぞ……!!

ということで、その後感想を調べた結果、多くの人がクセになっていたのを確認し安心した。とにかくわけがわからない舞台だ。わけがわからなさすぎてお得意の深読みも出来ない。というか、する余地がない。そういう舞台だ。

 

あと、一応各項に出来るだけ景勝*1について述べている。

 

 

内容

ストーリーはなんていうか、ほぼ何もない。

例えるなら、「ノーマルルートの無い乙女ゲーム原作のアニメをダイジェストにして劇場で流している」になるのだが、それは例えでもなんでもなくこの舞台の真理だ。オトメイトから発売された数多の乙女ゲームを数倍に希釈し、それをアプリとしてリリースしたこの舞台の原作『戦刻ナイトブラッド』を、あますことなく表現しているとしか言いようがない。私がサービス終了を心から恐れて課金していたあの『戦刻ナイトブラッド』がここにある。*2そう思った。

 

景勝の不意の吸血

意味不明過ぎて最初覚醒したことにもやや気付けてなかったのだが、その後本人の口から語られる吸血エピソードが「何言ってんだこいつ」という次元でやっぱり意味不明だったのだが、ここまで来る間にもうわけわかんないことが重なり過ぎて、景勝の説明を聞きながら「あ、そうだったんだあ」と思う自分がいた。

 

演出

オープニング、フラッシュで挿入される名前とキャッチコピーが深夜アニメ感を強くし、時折挿入される「数日後」「翌朝」といった時間経過を示す文言がクソアニメ感を強くしている。

私が義務感に駆られて観ていたアニメ『戦刻ナイトブラッド』がここにある。*3そう思った。

そして、各軍が不穏な気配を漂わせながら登場し、ヒロイン・結月の前で繰り広げるハートフルエピソード、何故か彼女を連れて出陣し次の軍が不穏な登場──鮮やかとしか言いようのない移動、何か感想を覚える暇もないこのスピード感。流石としか言いようがないこの「戦ブラ感」にもはや興奮すら覚えた。

あと冒頭、転移前の結月がなんのバッグも持ってなかったので、「彼女はキャッシュレスなんだな」というのがしばらく私の頭の中を占めていた。

 

もう織田軍が暗闇の中で縦一列に並んでるのが見えた時点で私はこの舞台最高だなと思った。あまりにも真剣に歌を歌って踊っているさまが笑えるのだが、その後の上杉謙信の歌には上杉軍の女として聴き惚れてしまった。変幻自在が好き。もはや手持ち無沙汰なのでペンライトを解禁してくれ。

 

景勝、ヒロインの前でソロを披露

めちゃくちゃ面白くて仕方なかったのだが、「あれ? ちょっと見ない間*4に歌ものすごく上手くなってない……?」と思った*5のと、結月の「耳が動いた!」に対しての「触ってみる?」が面白くて最高だった。犬夜叉かよ。

 

ラスボス

エンディングを迎えていない作品の劇場版やアニメにおいて、ラスボスは大概でかくしておけば良い。これは定石である。

でかければ、強い。これは真理である。

そんなわけで、散々あちこちで言われているのだが、でかい厄魔を三つの軍で協力して倒す。

スクリーンに映った厄魔だけでなく、両脇から出てきたでかい手と戦ってるのも最高だし、スクリーンに向かって刀を振り回してるのも最高である。ディズニーランドのショーのように、あの刀に乗っかった夢見るオタクのパワーが厄魔を切り裂いている。

 

総括

2.5次元が濃縮還元された舞台だ。

とかくみんなよく動き、殺陣もあってなぜか歌もあってダンスもあって、ハートフルエピソードあり、ギャグあり、叫んで笑って、スピードを落とすことなく終わっていく。

わけがわからないのでこれは見てもらうしかなく、わけのわからなさを共有したいために自分ルール*6を無視して更新する。

 

https://www.instagram.com/p/BmrWSSgBwnU/

#観劇 #戦刻ナイトブラッド #銀河劇場 もはや名作舞台

 

 

*1:周囲には「あれ? もう降りたんでしょ?」と言われるが、断固として降りてない。

*2:つまらなすぎてそうしなければ保たないと思っていた。

*3:アニメ一話で異世界転移した結月が合戦の場で身を隠したのが、森と草原の間にある、明らかに人工物的な低木の垣根だったのを見た時、「このアニメはヤバイぞ」と感じた。

*4:繰り返すが、降りてはいない。

*5:幻想。

*6:東京楽後に更新すること。

『仮面ライダードライブ』完走

エグゼイド 、オーズに続いてドライブを完走した。ビルド最終回を前に、6月の半ばから3作品を完走するという驚くべき速度ではあるが、今回もまた感想を記録しておこうと思う。

 

続きを読む

『劇場版 仮面ライダービルド Be The One』の感想など

ありがとう仮面ライダービルド。こんなにもコンテンツのファンとして一年楽しめて、茶の間として一年楽しめて、私はあなたに感謝をしている。

若手俳優厨から足を洗いかけているのも、俳優厨時代に犠牲にした人間関係や感情を取り戻しつつあるのも、全てビルドにハマってコンテンツのファンとなり、ビルドが終わって正真正銘の茶の間になる故だ。私はビルドが終わったら、ビルドが残してくれた行間を見つめて日々を無為に過ごすのだろう。

 

そんでもって、このエントリは最終回を前に、映画を観てきた結果と「仮面ライダービルド」を心から愛し、心から楽しかったと思っている私が書く、感想よりも一つ前の、思い出話にしか過ぎないエントリである。

だから、もしもこのエントリの後に、ちゃんと誰かに読んでもらうことを前提にして、最終回までの感想をまとめていたとしても、ここに書いてあることを清書しただけかもしれないし、もしかしたらもっと読みやすく書いているかもしれない。そういう意味で、このエントリは多分とても読みづらいし、気持ち悪い。

そういうことだから、ほんとごめんね。

 

続きを読む

『仮面ライダーオーズ』完走

エグゼイドを完走したのでオーズのマラソンを再開し、完走した。

あまりにもドライで平成ジェネレーションズFINAL出身者としては驚きを隠せないのだが、あのめちゃくちゃにドライなアンクと映司くんを通して、秀くんとりょんくんが得た絆が平ジェネFにつながって行くのだと思うと、心が躍るなぁ、永夢……!!

 

  • ・登場人物
    • ・映司くん
    • ・アンク
    • ・比奈ちゃん
    • ・後藤さん
    • ・伊達さん
    • ・グリード
  • ・ストーリー
    • ・ドライ
    • ・ゴール
続きを読む

『仮面ライダーエグゼイド』完走

完走した。

『仮面ライダーエグゼイド』21話までの感想 - 夜明けの星を待ってる

 

エグゼイドを完走した。

視聴開始から約二週間、あっという間に完走してしまった。とても面白かった。最初「え、仲悪いな……」と思いながら見ていたが、21話くらいの時点で、彼らは仲が悪いというよりは大人として踏み込まぬ領域があったからで、後半戦を見るとそれがよくわかるなと思った。

 

そのため、正直前回と書いてあることに差がない。 

 

  • ・登場人物について
    • ・永夢先生
    • ・飛彩先生
    • ・大我先生とニコちゃん
    • ・貴利矢先生
    • ・ポッピーとパラドとグラファイト
  • ・ストーリー全般
    • ・チーム医療
    • ・エモさ
続きを読む

『舞台 銀河鉄道999 GALAXY OPERA』感想

入野自由さんご出演の『銀河鉄道999』ちゃんと観てきたので感想を記録する。

 

・「原作者」の物語

みゆくんが「大山トチロー」というキャラクターに留まってないことにびっくりした。

前半、「松本零士」その人の辿ってきた物語をみゆくんが演じていて「えー! マジか!」と純粋に驚いた。前半ラストで迷う鉄郎に、まさかの原作者が一肌脱ぐのがちょっと面白かったが、「大山トチロー」という役が主人公である鉄郎を導き目標になる性質上、原作者が介入するにはもってこいだったのかなと思う。

ストーリーの展開的に「原作者」が必要だったのかとかそういうことは置いておいて、みゆくんという役者が明らかに特別である「原作者」を任されているということに感動した。

結局のところ、主役でないだけでこの物語の主人公だった。なぜなら原作・松本零士その人だから。変わらぬ永遠を求める鉄郎と、刹那こそ永遠の輝きと考えるトチローは、反発することなくトチローに引きずられる形で重なり合うわけで、それは松本零士の思う「生」というものへの答えに鉄郎が近づくというごくごく当たり前の物語的展開によるものなんだなと思った。

 

入野自由さんの歌がめちゃくちゃに上手くて涙出た

入野自由さんの歌がめちゃくちゃに上手くて涙出た。なんども言ってすまねえ、入野自由さんの歌がめちゃくちゃに上手くて涙出た

鉄郎とトチローのデュオなんかまったくもって負けてないし、なんならワンフレーズだけ歌ってたところも最高だったし、もっとソロくれ! もっとソロくれ!!

ていうかこの「歌上手いですね」というゴミカス今更感想に重ねてゴミカスの感想を述べると、めちゃくちゃに芝居上手くない? 夢を追うために上京して、期待に胸を膨らませる姿も、焦燥感に追われる姿も最高だった。

何より幕が開けて最初にみゆくんの声がした時、本当に息を飲んだ。幕が上がって最初に聴いた声が一番聴きたかった声なのは感動する。

中川さんとのデュエットの時、みゆくんは殺陣をするんだけれど、それが日本刀で「コレ見るために今日来たようなもんだな」と思った。納刀で拍手したくなった。

正直私がこうやってみゆくんのことしか観てないも同然の周囲では、宝塚のお姉様方が贔屓をめちゃくちゃに褒めていて、「どんなオタクも推しを前にしたら視野が狭いな」と思った。

 

・高橋里央くんを探す時間

登場人物が一堂に会する時間がほぼない。しかも、旅をするために一惑星一話完結という感じで進むが故に、みゆくんもそめさまも出番まで全然出てこない。

そういう時は、里央くんを見ていた。

 

機械伯爵(からのストーリー全般)

出番少なくね? マジ? そめさまのオタク怒っていいと思うけど、とりあえず顔がちゃんと出てて良かった。

機械化されてもはや人間でないが故に生気が薄く、それでいて悩みや葛藤を理解しやすい形で提示する人間らしいキャラクターなんだなと思った。

この舞台は「40周年記念」であり、銀河鉄道999に原作者がジョインしてくるという、なんというか「記念」感の強い作品である。だからファンは楽しめるだろうと思うし、前提が分かっている人、語られないものについて知識のある人は楽しいのかなと思う。何にも知らない、世代でもない、予習もしなかった人は、残された謎とかを気にしなければいい。皆さま歌がめっちゃ上手い、歌が上手いことは正義だと思う。歌が上手いけどその歌がなんかクセになるとかそういうのもないのと、演出がなんというか、伝統的な感じだったなと思う。

一個思ったのは、普段観る若手俳優舞台は、みんな動けて、素早くて、殺陣し慣れてるんだなってことだ。

別に、この作品はそこを見せ場としては考えてないから良いのかもしれないけれどもね。

 

とまあそんな感じで、半額出すからみゆくんのところだけ抜粋した円盤作って欲しい。

 

https://www.instagram.com/p/BkpPAq7hOEy/

#観劇 #銀河鉄道999 #銀河鉄道999GALAXYOPERA

 

『仮面ライダーエグゼイド』21話までの感想

14話まではオーズと並行してたんだけれども、ごっちゃになって来そうだったのでエグゼイドを中心に見た結果の印象の話をメモしたい。

ビルドについて書いた事ないのに書くんかいという感じだが、ビルドは冷静に見れないのでゴミみたいな語彙になってしまい読めたものではない。そのうちちゃんと書く。

エグゼイドに関する知識は平成ジェネレーションズFINALとそれに付随する形で読んだえむせんせーとパラドのwikiくらいです。

 

  • ・登場人物について
    • ・永夢先生
    • ・飛彩先生
    • ・大我先生
    • ・貴利矢先生
    • ・ポッピーピポパポ
    • ・パラド
  • ・ストーリーについて
    • ・関係性について
    • ・展開について
続きを読む